日本人に大人気の観光地ハワイ!
ホノルル空港からダニエル・K・イノウエ空港に名前が変わりましたが、変わらずホノルル空港のままお話を進めますね。
実際に使用した、荷物の預け方についてご紹介します。
ホノルル空港にはロッカーがない
日本人利用者も非常に多いホノルル空港ですが、ロッカーがありません。(2018時点)
テロ対策のため、ロッカーをすべて取り払ったそうです。
とても不便ですが、空港内に荷物を預けておける場所はありませんでした。
ホノルル空港から他の島に行く間、荷物はどうするの?
ホノルルを拠点にしながら、他の島に観光に行く方もたくさんいらっしゃいますよね。
そこで、今回はホノルル空港の荷物を預かってくれるサービスを利用しました。
それがこちら↓
ALOHA AIRPORT STORAGE AND DELIVERY
今回の滞在は1週間ほどで、その間2日間を別の島で過ごすことにしていました。
ホノルル滞在時のホテルは一度チェックアウトして、旅行後に同じホテルに戻ってくる予定をしていたので、荷物を1日預かってもらえないか聞きました。
しかし答えはNO。
その日に取りに来るなら預かることはできますが、一晩預かることはできないそうです。やっぱり責任問題等あるのでしょうね。
他のホテルでは可能かもしれませんので、一度フロントに聞いてみることをおすすめします。
ホノルル空港で荷物を預けてみた

予約は必要なの?
事前にお願いした方が良いのかもしれませんが、今回はぶっつけ本番で大丈夫でした。
飛行機に乗る日に、空港で電話しました。
WEBで予約フォームなどがあると嬉しいのですが…ここはどうやら電話が主流なようです。
※追記:HPが新しくなり、コンタクトフォームができていました!
ホノルルでは電話が使えると非常に便利で、格安SIMを購入していきました↓
どのように荷物を預けるの?
電話でこのような会話をした後、3分ほどで白人の男性が登場しました。
荷物を数え、すべての荷物にフダをつけてくれます。
何日間預かって欲しいのかを伝え、お金を払うと小さな手書きの引換券をくれます。
これは荷物引き換えの時に必要になるので、無くさないようにお気をつけ下さい♬
荷物を返して欲しいときは?
ホノルル空港に戻ってきたら、同じ電話番号に電話します。
2回目の電話は、英語のネイティブスピーカーではないのか聞き取りづらい…
すぐに持って行くから、荷物を引き渡した場所と同じところに居て欲しいとのことでした。
10分ほど待つと、車で業者の人が持ってきてくれました。
荷物の個数を双方で確認して、無事に荷物が帰ってきました。
実に簡単!
ホノルル空港での荷物の預け方まとめ
連絡手段が電話しかないので、wifiではなく格安SIMを購入していって大正解でした。
安全面など少し心配でしたが、疑ってごめんなさいという感じです。
荷物を取りに来てくれたおじいちゃんはすごくお話し好きで、冗談ばかり言っていて面白かったです。
それでは、素敵な旅を♡